
平成30年4月19日 木曜日。
森田商店の営業について
森田商店では12時~13時までお昼休みとさせていただきます。
火曜日~土曜日まで10時~20時の営業。
日曜日・祝日は10時~18時の営業となります。
ホームページご覧いただきましてありがとうございます。たくさんの方に見て頂けるように情報発信して参ります。
森田商店の中に本物の杉玉が登場です。杉の香りを楽しめます。
4月の定休日。
23日
※30日は祝日ですので10時~18時まで営業致します。
5月の定休日。
7日,14日,21日,28日
※ゴールデンウィークの営業
5月1,2日は通常営業で10時~20時までの営業
5月3,4,5,6日は祝日営業で10時~18時までの営業
森田商店ぬり絵ギャラリー
今大人の癒しということで塗り絵が流行っているそうですが森田商店の情報誌の色塗り絵ギャラリーを是非ご覧ください。
☆森田商店 焼酎ランキング!!
1位 獺祭粕取り焼酎
山口県。限定入荷です。ハイボールを贅沢に楽しんでみるのもお薦めです。
2位 伊佐大泉樽中之天
鹿児島県。限定酒。シングルモルトの商品。白豊の味わいをお楽しみください。
3位 まぼろしの青潮原酒
鹿児島県。原酒なのに重さを感じさせない芋焼酎。魅惑の味わいが人気です。4合瓶のみ。
☆森田商店 日本酒ランキング。
1位 津島屋
岐阜県。現在、吟風(1升瓶)お楽しみいただけます。定番の純米大吟無濾過生原酒山田錦と
今年16度に度数を下げて飲みやすさと味わいのまとまりを楽しめる美山錦も入荷してきました。人気商品です。
五橋
山口県。fiveシリーズ3種類を楽しんで頂けます。フルーティで華やかなピンク、後味のさっぱり感を楽しむイエロー、
サクサク楽しめるグリーン。火入れの純米も人気です。
2位 酒一筋
岡山県。しっかりとした旨みを楽しみたいというお客様に大変人気のお蔵さんです。雄町が生まれた赤磐にある蔵元さんの
醸すきもと純吟無濾過生原酒はしっかりと旨味を楽しめます。
惣誉
栃木県。日本酒好きに飲み飽きないと評判の純米無濾過生原酒70とぬる燗も楽しい特純きもと。晩酌には欠かせない1本です。
3位 鳳凰美田
栃木県。純吟生が現在でしたら1升、4合瓶と入荷しております。赤判生4合も残り僅かです。お問い合わせが多いももの4合瓶
もやっと入荷して参りました。
4位 作
三重県。限定流通商品インプレッションN。
プレゼント、ホームパーティ、家のみどのシーンにも人気です。お早目に。
5位 せんきん
栃木県。ナチュール5入荷。やっと鶴に出逢えました。贈答用さらには自分へのご褒美にお楽しみ頂いております。
定番モダンシリーズは現在全て生でご紹介です。クラッシクシリーズは後楽のお供にも人気です。
情報誌NEWS! 5月号作成中。
平成30年4月号完成致しました。第5版300部印刷完成しました。
今月号の特集は蔵元さんから到着する新酒特集を含めて12ページとなっております。
ここに幸あり2018.4月号ダイジェスト.pdf (107,7 kB)
表紙を含めてぬり絵を楽しみにして下さっている皆様。今年も作品の投稿お待ちしています。
お客様の1枚!!
新しく始まりましたお客様の1枚のコーナーです。日本酒を飲むシーンの写真やご家族の様子などを紹介させて頂きたいと思います。
皆様からのお写真お待ちしています。そしてお料理好きな皆さんからお酒に合うレシピがありましたら是非森田商店までご連絡お待ちしています。
メールドレス:g_morita@muc.biglobe.ne.jpまで。
ご来店の皆様の声!!
☆ゴールデンウィークはキャンプです!!
☆ゴールでウィークは、前半を岐阜、後半を新潟にキャンプの予定です。一年振りに会う友人と夜はたき火、昼間は観光を楽しみたいと思います。キャンプには日本酒が絶対に必要です。秋田、新潟、愛知、東京、埼玉と集まるのでみんな自分の逸品を持ち寄ります。私は、鳳凰美田純吟トチギ酒14、秀鳳純米大吟3割3分、鍋島純吟山田生そして飲みやすい麦焼酎千亀女を持参します。
☆行きつけのラーメン屋さんの2周年記念!!
☆行きつけのラーメン屋さんが2周年を迎えます。オープン時には、五橋fiveピンクラベルを持参したので今年もおめでたいことは続くということで五橋fiveピンクを持っていきます。
☆獺祭やっと購入できます!!
☆自分は普段、麦焼酎なので日本酒は興味がないのです、御祝いに用意してほしいとリクエストがあったので獺祭23 1升瓶を探していました。よく見ると獺祭粕取り焼酎も並んでいるのでこちらも購入します。喜んでもらえると思います。
☆夜明け前しずくとり!!
☆定番と言ったら夜明け前しずくどりです。華やかさと青りんごのような香りとキレの良さが特にお薦めです。